今回は、個人的によく使用しているサクラエディタのショートカットについてのご紹介となります。
※インストール時のデフォルト(=キー割り当てを編集していない)状態でのショートカットキーとなります。
Ctrl + C ⇒コピー
Ctrl + V ⇒貼り付け
Ctrl + X ⇒切り取り
Ctrl + F ⇒検索
Ctrl + R ⇒置換
Ctrl + J ⇒指定行へジャンプ
Ctrl + G ⇒Grep検索
(過去記事にも記載⇒ LINK)
Ctrl + N ⇒新規ウィンドウ
Ctrl + D ⇒単語切り取り
Ctrl + E ⇒行切り取り
Ctrl + Home ⇒ファイルの先頭にジャンプ
Ctrl + End ⇒ファイルの最後尾にジャンプ
Ctrl + 6 ⇒共通設定
Ctrl + Tab ⇒次のウィンドウ
Ctrl + : ⇒選択範囲の行番号付きコピー
Ctrl + F6 ⇒選択範囲の英字の小文字化
Ctrl + F7 ⇒選択範囲の英字の大文字化
Ctrl + [ / ] ⇒(カーソル位置の)対括弧ジャンプ
(過去記事にも記載⇒ LINK)
Ctrl + Alt + W ⇒行を右端で折り返す設定にする
Ctrl + Alt + X ⇒行を折り返さない設定にする
Alt + ; ⇒現在の年月日入力 ※表示形式:yyyy年m月d日
Alt + : ⇒現在の時分秒入力 ※表示形式:hh:mm:dd
Alt + → / ↑ / ← / ↓ / マウスでドラッグ ⇒矩形選択範囲指定の開始 ※開始後はAltを離しても選択範囲を継続
(過去記事にも記載⇒ LINK)
Shift + F10 ⇒カーソル行をコピーしてすぐ下に挿入
Shift + Ctrl + M ⇒キーマクロの記録開始および終了
(過去記事にも記載⇒ LINK)
Shift + Ctrl + L ⇒キーマクロの実行
以上となります。
また、キー割り当てを設定すれば、自分好みのショートカットキーを作成できますので、例えばあまり使わないファンクションキー1個でよく使うコマンドを設定するとより便利になります。ぜひお試しください。